じあん通信 8月号

今年も暑さが厳しいですね(;^_^A

今回は夏バテの予防法について特集します。

水分補給は
「麦茶」が良い

暑いと汗をかくので水分補給は必須です。

汗を大量にかくとミネラルも消失するので補給しなくてはなりません。

そこでおススメなのが麦茶です。

麦茶には体温を下げる作用もあるので夏場は特に良いのです。

ミネラル豊富に含まれノンカフェインなので利尿作用も低いのが嬉しいですね。

それほど汗をかいていないのにスポーツドリンクをガブガブ飲むのはNGです。(糖質の取り過ぎ)

おススメ食材

夏にこそ取りたい栄養素は…

〇玄米、みそ汁、豚肉(ビタミンB1)

〇納豆、キノコ類(ビタミンB2、B3)

〇ぬか漬け(ビタミンc)

〇海藻(マグネシウム)

〇イワシなどの青魚(コエンザイムQ10)

〇梅干し(クエン酸)

〇ほうれん草(αリポ酸)

血流を良くする

疲れを感じる要因として乳酸の蓄積が考えられます。

乳酸を流すために「入浴」や「運動」で血流を良くしましょう!

ぬるめの湯でも良いのでしっかり湯船につかり、首や腕や足のストレッチをすると両方一度にできますね!

散歩する方は朝の涼しい時間に!

慈庵の近況

先月は参議院選挙選挙があり、コチラでも私が応援している吉野先生の日本誠真会のご紹介を何度かさせていただきました。

投票にご協力いただいた方、ありがとうございました。

結果は残念ながら目標には届きませんでしたが、これからも応援していきます(^^)/

暑い日が続いていますが、なるべく毎朝走るようにしています。

今年の秋は松本マラソンが中止になったので、ハーフマラソンに2回出る事にしました。

10月に大町ハーフマラソン
11月に千曲川ハーフマラソン
にエントリーしました!

大会にエントリーすると、練習のモチベーションも上がるので暑くても頑張れます。

この暑さなので無理せず30分くらいを目安にコツコツ積み重ねていきます!

関連記事

  1. じあん通信 9月号

  2. じあん通信 1月号

  3. じあん通信 5月号

  4. じあん通信 10月号

  5. じあん通信 7月号

  6. じあん通信 8月号