体臭を減らすには
5月になると暑いぐらいの日も多くなりますね!
暑くなってくると気になるのが「体臭」です。
今回は体臭の原因を学びましょう!

甘いものと植物性の油
甘いものを食べると血糖値が上昇し、インスリンが出て下降します。この時体は脂肪からエネルギーを作る「糖新生」を起こし、「ケトン」を発生させ匂いの原因となります。糖質制限も糖新生を起こしやすくします。

この脂肪酸の中でもリノール酸が良くない。
主にカップラーメン、ポテトチップス、フライドポテトなどのジャンクフードに含まれます。
揚げ物、ドレッシングなどを控えましょう!
運動は逆効果?
「植物性の油」を摂った状態で有酸素運動(走る、泳ぐなど)をするとコルチゾールが分泌されたり、油がアルデヒド化してしまいます。
高カロリーな食事をして運動でリセットしようとする逆効果な場合があるので注意です!

まとめ
「甘いもの」や「植物性の油」をなるべく控える事が体臭(ワキガ、口臭、足の匂いなど)の予防になります。
匂いだけでなく様々な病気の原因にもなるので控えましょう!
また、普段シャワーだけで済ませている方はお風呂に入って体に水圧をかけ、老廃物を体外に出すことも重要ですよ!

慈庵の近況
先日の長野マラソン、無事に完走いたしました!
雨も無く曇り空で良かったですが、気温は結構高かったのでかなり汗をかきました(^^;
今年は桜も残っていたし、菜の花や桃の花がキレイでしたね!

練習では距離は走れていたけどスピードに乗れない感じで仕上がりがイマイチだったので、本番のタイムも伸びずに残念でした。
でも課題を見つけて次に繋げるのもマラソンの楽しみと思って次回頑張ります!
次は秋の松本マラソンだ!と思っていたら今年は中止になってしまったので、他の大会を探してみようと思います。